
カメラマンブログの番外サイト作りました。
なんと、富士山に5合目から登り始めて、
山頂までの連続写真約700枚!
この夏富士山にチャレンジしようと思われている方は、
是非ご覧ください。
zoofan.jpカメラマンブログ番外 富士山頂に行ってきました
[ コメントを書く ] | [ 0 trackbacks ] | このエントリーのURL

旭川空港に到着して

レッサーパンダを見て

アザラシを見て

こんなまっすぐな道を走って

夕焼けの丘と

薄暗い丘を満喫した後に…

泊まれる宿ができました!

部屋はこんな感じです。

運がよければこんなのにも出会えます。
旭山動物園のDVDを、現地で手伝ってくれている藤岡さんご夫婦が、
美瑛に素泊まりの宿『へその緒』をオープンしました。
お食事が出せないので、ペンションではなく、素泊まりの宿、ということです。
でも、近くにはおいしいレストランが沢山ありますので、食事に不自由することは
ないそうです。
美瑛 素泊まりの宿『へその緒』
まだまだ至らないことが多々あると思いますが、この夏旭山動物園に行かれる方は、
是非ご利用ください。
しかもオープンしたてで予約はがらがらです!
市街地に泊まるのとは一味違う北海道が満喫できますよ。
[ コメントを書く ] | [ 0 trackbacks ] | このエントリーのURL

イワトビペンギンの子供とジェンツーペンギンの大人
DVD『旭山動物園に行ってきました2 冬』の改訂版の準備中に見つけた写真。
上はイワトビペンギンの子供とジェンツーペンギンの大人。

キングペンギンの子供とジェンツーペンギンの大人。。。
おかしなことになってます。。
キングペンギンの子供と大人を比べると、

やっぱりおかしなことになっています。
全然更新できないのに、沢山の方に訪れていただいていて、
申し訳ないです。
できる限りこのブログは続けます。
[ 4 comments ] | [ 0 trackbacks ] | このエントリーのURL

日本モンキーセンター、リスザルの親子の写真です。
リスザルは繁殖が安定しているらしく、いろいろな動物園で
親子の姿を見かけることができます。
特に印象に残っているリスザル施設は、この日本モンキーセンターと、
埼玉にある東武動物公園です。
[ コメントを書く ] | [ 0 trackbacks ] | このエントリーのURL

『俺の大地』
昨年の日本モンキーセンター主催のフォトコンテストで、
富士フィルム賞を頂いた一枚です。
そのフォトコンテストの募集が今年も始まっています。
フォトコンテスト
日本モンキーセンター
日本モンキーセンターは、愛知県の犬山市にあるサルのみの動物園で、
地味ですがすごい施設です。
動物園としては珍しく、国の博物館に登録されており、
展示施設、バックヤードでの研究は専門的です。
また、旭山動物園の有名な飼育員さん(現副園長)の坂東元さんをはじめ、全国の動物園から研修に派遣されてくる動物園です。
ここのフォトコンテストに入賞するのは、何よりもうれしいです。
なぜなら、このフォトコンテストは、テーマが動物でさえあれば、撮影場所、被写体などは全て自由。もちろん。モンキーセンター内で撮っても、他の動物園で撮っても、野生の動物を撮っても自由です。
なので、動物をテーマにした写真が多数集まる中で、自分の写真を評価してもらえます。
そして、こちらの理由のほうが大きいかもしれませんが、何より園長が写真家なのです。
園長の写真は、立場上個人名で発表されることはありませんが、例えばテレビコマーシャルや大手の家電メーカーの商品ポスターに使われるなど、サルの写真に関しては、ちょっと特異な存在感を持っています。
なので、いつもこのブログを見に来てくださっている方で、ご自身で動物の写真を撮られる方がいらっしゃいましたら、是非応募してみてください。
年々応募数も増え、商品も豪華になっています。
グランプリは、園長が木材から厳選した手作りで、これも地味ですがかなり貴重です。
[ コメントを書く ] | [ 0 trackbacks ] | このエントリーのURL