
日本モンキーセンター 冬の風物詩。
ヤクニホンザルのサル山での焚き火。
そして、焼き芋のおやつ。
おなじお芋は、来場者へも振舞われます。
隠れたこだわり。
和菓子用に栽培された、とても甘くておいしいお芋です。
[ コメントを書く ] ( 87 views ) | [ 0 trackbacks ] | このエントリーのURL

日本モンキーセンター、リスザルの親子の写真です。
リスザルは繁殖が安定しているらしく、いろいろな動物園で
親子の姿を見かけることができます。
特に印象に残っているリスザル施設は、この日本モンキーセンターと、
埼玉にある東武動物公園です。
[ コメントを書く ] ( 82 views ) | [ 0 trackbacks ] | このエントリーのURL

『俺の大地』
昨年の日本モンキーセンター主催のフォトコンテストで、
富士フィルム賞を頂いた一枚です。
そのフォトコンテストの募集が今年も始まっています。
フォトコンテスト
日本モンキーセンター
日本モンキーセンターは、愛知県の犬山市にあるサルのみの動物園で、
地味ですがすごい施設です。
動物園としては珍しく、国の博物館に登録されており、
展示施設、バックヤードでの研究は専門的です。
また、旭山動物園の有名な飼育員さん(現副園長)の坂東元さんをはじめ、全国の動物園から研修に派遣されてくる動物園です。
ここのフォトコンテストに入賞するのは、何よりもうれしいです。
なぜなら、このフォトコンテストは、テーマが動物でさえあれば、撮影場所、被写体などは全て自由。もちろん。モンキーセンター内で撮っても、他の動物園で撮っても、野生の動物を撮っても自由です。
なので、動物をテーマにした写真が多数集まる中で、自分の写真を評価してもらえます。
そして、こちらの理由のほうが大きいかもしれませんが、何より園長が写真家なのです。
園長の写真は、立場上個人名で発表されることはありませんが、例えばテレビコマーシャルや大手の家電メーカーの商品ポスターに使われるなど、サルの写真に関しては、ちょっと特異な存在感を持っています。
なので、いつもこのブログを見に来てくださっている方で、ご自身で動物の写真を撮られる方がいらっしゃいましたら、是非応募してみてください。
年々応募数も増え、商品も豪華になっています。
グランプリは、園長が木材から厳選した手作りで、これも地味ですがかなり貴重です。
[ コメントを書く ] ( 85 views ) | [ 0 trackbacks ] | このエントリーのURL

去年撮った日本モンキーセンターのリスザルですが、
結構好きな写真なのに公開していなかったので掲載します。
日本モンキーセンターのリスザルは、場所によっては
本当に野生に近い姿が撮影できます。
親子の写真も近く、アップします。
更新があいてしまいごめんなさい。
[ 3 comments ] ( 105 views ) | [ 0 trackbacks ] | このエントリーのURL

日本モンキーセンターのこざる。
ヤクニホンザルの子猿です。
やんちゃざかりのちびっこです。
[ コメントを書く ] ( 9 views ) | [ 0 trackbacks ] | このエントリーのURL